
2018年10月23日
干物。。。船吐
こんばんは~(´▽`)ノ
先日、福島沖アカムツは
お刺身サイズでなく、小さめで(>_<。)
釣具店によく見掛ける「一夜干しピチットシート」を、干物に(*^^*)

以前は、ベランダで干物アミを使用して、干していましたが
知らない内に雨が降ったり、風による埃が付着したりする事があって、台無しに事が何回かありました(T_T)
天気による出来が左右されやすく欠点です(/_;)
ピチットシートを使えば、冷蔵庫に入れるだけで、1日で干物が出来るし安定感があります
ピチットシートが多少高い面がデメリット面ですが、美味しい干物を作る為には必要だと思います
自分は、ずっと前から知っていましたし、他のブログに色々書いてありましたし
でも、使う前までは抵抗感がありました
最近、ピチットシートを使い始めると180度変わりました(^_^;)
アカムツをピチットシートに包んで一晩だけで

こんな水分が出ていました(゚o゚)/
魚グリルで

焼け具合が旨そうですね~
北のアカムツの脂ノリが違いますね~
味が濃縮されていて、身がフンワリとしてグー(≧ω≦)b
やはりピチットシートだな~(^_^;)
別に、ピチットシートの営業でもないし、回し者ではないし~
長い間、干物アミで干物作っていましたが
20年以上遅れながら優れ物だと思いました(^_^;)
皆さんも干物作りに干す工程が心配だったら、ピチットシートを使うと良いと思いますよ~(^_^)
Posted by standingsoul at 21:28│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。