
2019年05月06日
タイランド旅行記 其の五。。。のりを
5月6日 月曜日。
今日はゴールデンウィーク最終日、
明日からは今年4発目の
チームの与那国釣行が
始まりますので大きいお魚が
沢山釣れる事を願っています
本日のブログ、まずは
与那国の源太くんから頂きました
画像のご紹介
愛知県から与那国島に
移住完了されました岩田さんを
花火で歓迎されるマナト先輩
老後は海外に移住したいとか
沖縄でゆっくり過ごしたいとか
言う人たくさんおられますが、
実際は口だけで~
実行に移している人って
ホント少ないと思うノリヲです。。。
岩田さんは決断され、
それを実行に移された方ですので
尊敬しまっス
はい!今日もタイランド旅行記の
続きで~す
前回はナマズさん釣りを
終了したところで
ブログが終わっていたと思います
帰りがバンコク中心街で
激渋滞にハマリまして
かなり時間をロスいたしましたが~
暗くなる前にホテルに戻る事ができました。
そのままベッドに横になったら
朝まで寝てしまいそうでしたので
眠い目をこすりながら
晩御飯の為にバンコク中心街まで
またタクシー移動&激渋滞
晩御飯は美味しいタイ料理のお店に
行きたいと思ってましたので
市長と原さんがお店を
チョイスしてくださいました
お江戸を中心に
日本にも20店舗ほどあります
人気高級タイ料理店の~
『マンゴーツリー』。。。ってお店に到着
バンコク中心地のシーロムって
ビジネス街?にありますこちらの
お店はあまり辛くないのが特徴で
辛いの苦手な僕にお気使いいただいての
お店チョイスに感謝っす
お外のテラス席では
タイの楽器生演奏の音楽が流れ、
平日なのにお席も予約でいっぱい
テラス席は喫煙もOKでしたが、
気温が高く暑いので
冷房の効いている店内に。。。
店内はいかにも高級店って感じで
ガンガンに冷房効いてて
お外との気温差は15度も違います
ちょっと寒かったですもん
干からびた唐辛子は
飾りかと思いましたが
一応、市長にお聞きしましたら
料理くるまでそれ食べて
待っとけ的な付き出しみたいな物と
教えていただきましたので
やっぱり飾りだと言う事が分かりました
タイ料理と言えばトムヤムクン
。。。のクシティ~(パクチ~)抜き
画像では分かりにくいですが、
超でかい器に入ってて
食いきれんのか!?。。。なサイズ
クシティ~入って無くても
エビ以外は僕ちょっと苦手でした
これはメニュー表の文字だけを見て
直感で注文したけど
思ってたのと違った系の料理
これはパッタイって言うタイ風やきそば
これは美味しかったっす
これは名前わからんけど
エビだけは美味しいけど汁は苦手
これは間違いなく美味しいやつ!
オニテナガエビの丸焼き
タイのエビ釣りで釣れるのが
このオニテナガエビなんですよ~
これ超美味しかった蟹カレ~
蟹カレ~は
タイ料理で有名なんだそうです
竜清くんちのチャーハンと比べたら
美味しさ1/10のチャーハン
もう飾りのキュ~リの匂いが
飯に移って嫌でしたが~
蟹カレ~かけて食ったら
何でも旨い説が実証されました
デザートに何とかマンゴー頼んだら
発酵?してドロドロになった
ご飯を乗せて食うパターンのやつでした
たぶんこのドロドロご飯は
船吐さんが大好きな
鮒寿司の周りに付着している
ドロドロご飯と同系統のものだと
思いま~す
これは普通に美味しいフルーツ盛り合わせ
そんなこんなでお腹いっぱいになって
ホテルに戻って
シャワー浴びる元気もなく
翌朝まで死んだように眠りました
翌朝はホテルの朝ごはんを
食べてから邪魔な荷物を
空港に預けようと思ったら
JALカウンターが無くなってて
夜の9時まで出現しないと言われ
荷物預かり所があったので
片言の英語交じりの日本語で
苦戦しながら荷物を預けることに成功
それから二日目の目的地に
タクシーで移動
エビの釣堀に到着
次回ブログに続きま~す。
船吐さん!
僕、臭い鮒は苦手っす。。。のりを