
2019年05月27日
与那国釣行⑤ 其の四。。。のりを
5月27日 月曜日。
どうも!現在42歳、男性のノリヲです
ちょっとこのポスターを見てください
【1MC】
これ、ワンモアチャンスの
略なんですけど〜
男性39歳以上、女性30歳以上を
参加資格としたキックボクシングの
大会があるんです
僕42歳で格闘技見るの好きですし、
参加資格あるので
出場しようかなって思いまして。。。
防具として16オンスのグローブと
レッグガードは主催者側が
用意してくれるって書いてますし
あ〜でも残念、やっぱ出場できないっす
ファールカップと膝パッドは
個人で持参って書いてますので
持ってないので出れないっす
なんのこっちゃ
怖いのと痛いのが
何より苦手につき、
格闘技は見るだけにしときます
。。。ってな訳で
僕は出場できませんが〜
7月7日(日)
大阪府堺市産業振興センターにて
開催されます【1MC】に
チームで応援しております
プロ格闘家の一慶さんの出場が
決定いたしました
普段は総合格闘技パンクラスに
出場される一慶さんが
せ〜お〜い〜な〜げ〜〜。。。って
それはIKKOさんか
ぶん投げたらアカン、
関節を曲がらん方向に曲げてもアカン、
首も絞めたらアカン。。。って
柔道をバックボーンとする
一慶さんにとっては超絶不利な
キックボクシングルールですし〜
アマチュアの方も出場できる大会に
プロの一慶さんが出場される訳ですから
それなりのヤバイ対戦カードを主催者側は
組むと思うんで〜
みんなで応援しないと
一慶さんが殴られたり蹴られたり
するかも分からんのです
7月7日は与那国島の
国際カジキ釣り大会がありますが、
悩んだ末に僕は一慶さんの応援に
大阪に行く事にいたしましたので
チームメンバーの皆さんも
是非!一緒に会場に応援に
行って欲しいです
詳細はまだ不明で
分かり次第、一慶さんから
教えていただいて皆さんに
ブログでご報告させて頂きますので
まずは7月7日、予定を空けてください
お昼からの大会なんで
夜遅くなる事も無いと思うんで
関東から来られても新幹線で
帰れる時間に試合は終わると思います
皆さん、よろしくで〜す。
話は変わりまして
先週金曜ブログで書かせていただいた
JGFAから会員全員に届いています
イヤーブックとニュースの件。
こちらです
まずイヤーブックには〜
28ページ
2018年に世界記録認定されました
親分のスーパーカマス(右上)、
船吐さんのベニアコウ(左下)が
掲載されています
64ページ
2018年に日本記録認定されました
岩田さんの金魚(左画像)も
掲載されています
JGFAニュースには〜
14ページ
いつもお世話になっています
与那国島の瑞宝丸、
和司せんちょ!がお客さんに釣らせた
200キロオ〜バ〜の角鮪画像が
2連発で掲載されています
これぞ凄腕!インテリ船長として
TVで紹介される和司せんちょ!の
実力なんですよね〜
はい!やっと本題、
与那国釣行ブログの続きで〜す
前回はユキト君、タケル先輩、
ナギ先輩の大漁画像で
終わっていたと思います
3人で力を合わせてお魚運搬
「これ、僕が釣ったやつや〜」。。。な3人
ナギ先輩が捕まえられた
船中最大本命魚は〜
44センチ!
1290グラムでした
ナギ先輩!
自己記録更新おめでとうございます
お魚さんは皆で
鱗を取ったり内臓取ったり
源太兄ちゃんに教えてもらって
タケル先輩も鱗取り
画像ズ〜〜ム
超真剣モ〜ド、
こんなタケル先輩を初めて見ました
最後は和司せんちょ!が
捌いてくださり〜
マ〜ス煮用に
それで作っていただいた
マ〜ス煮がこちら!
お昼ご飯にこの激旨の
マ〜ス煮と〜
外道で小寺さんと雫田さんが
捕まえてくださったトカジャ〜さんの
お刺身を〜
皆で美味しく頂きました
次回ブログに続きま〜す
それと話はちょっと戻りますが。。。
JGFAのイヤーブックの内容で
これを制作された方々に
言いたいことがあります。
牛乳とか飲みながら
このイヤーブックを見られる方も
おられると思いますので
59ページに掲載されています
「その他の目立った記録、
ユニークな記録」。。。というコーナーに
