
2020年02月10日
下田釣行 其の一。。。のりを
2月10日 月曜日。
一昨日、昨日と2日間、
静岡県は下田市に
お魚釣りに行ってました
ノリヲです、こんばんは
その2日間の模様を
数回に分けましてブログアップ
させていただこうと思っております
金曜日の夜に
愛知メンバ~のタッチ~さんと合流し、
高速道路安全速度80キロで走行、
下田まで結構な時間はかかりましたが、
集合時間の2時30分まで
少し時間がありましたので
すきやで牛丼特盛りを食べた
タッチ~&ノリヲです
二日間お世話になりますのは
僕との相性NO1の菊丸さん
初日は幻の深海魚ベニアコウさん狙い
簡単に釣れるお魚ではございませんが、
船宿が菊丸さんなんで
なんか釣れそうな気がいたしましたし、
裏本命のアブラボウズさんも
もしかしたら釣れちゃうんじゃないかと
思ってしまうほど菊丸 渡邉せんちょ!は
僕の期待を過去1度も裏切った事が
ありません
お舟に乗船し、出発
ポイントまでは3時間かかりますが、
菊丸さんの船室は~
身長180センチ、体重123キロの
タッチ~さんでも
足を伸ばして眠る事ができます
たっち~さんクラスになられると
横幅問題も発生いたしますが~
そんな方は
もっとゆったり眠れる場所も
船室にはありますので~
綺麗で清潔、エアコン完備の
菊丸さんでは長時間移動も
全然苦になりません
そしてポイント到着
5人で乗船する予定でしたが、
部長のお友達が急遽来れなくなり、
釣り座はトモから~
二人分乗船料をお支払いして
2本竿出して確率アップ作戦に出られた
部長、中路さん、たっち~さん、のりを。。。な
感じでスタ~トです
勿論、手巻き宣言しておりましたので
手巻きタックルでチャレンジ
水深1030メ~タ~で
糸が1050メ~タ~出るくらいな
潮があまり効いていない感じな
第1投げ目。。。
ちなみにこの写真撮ってるときに
アタリ来ました
過去、ベニかも!と思ったアタリは
ぜ~んぶ黒いお魚でしたし、
このアタリもどうせ黒いお魚なんで
放置し、写真撮影続行
仕掛けはJGFAルールに沿った
2本針の胴付き仕掛けで~
餌は大きなアナゴと大きなスルメイカです
船長から1投げ目の回収指示があり、
巻き巻きを開始したら
大きめの黒いお魚が
にぴきくらい掛っている感じの重さで
どうせ黒いお魚でしょうし、
全く浮いてくる気配もなかったので
途中、タッチ~さんにも
巻いてもらったりして
上げてきましたら~
ベニアコウでした(笑!)
勿論、JGFAのル~ルでは
認められない釣り方なんで
アウトです
タックルは
スタンディングソウル160と
バトル20Wです。
ベニアコウさんの重量は
5.0キロでした
1投目から僕に釣らせる
菊丸さんとの相性、マジでヤバイです
2投目は全員スカ。。。
3投目に僕とある先輩に
ドラマがあったのですが~
それはまた次回ブログで。。。のりを