
2020年04月06日
3月釣行後半戦 接待シャコ貝編。。。のりを
4月6日 月曜日。
本日のブログ、まずは~
ちんごろう君!、三太郎君!ともき君!
幼稚園、ご卒園おめでとうございます
この春から新1年生になられますが~
お勉強に遊びに一生懸命頑張ってくださいねっ!
はい!本日から
わたくしノリヲも参加させていただきました
与那国釣行後半戦の模様を
書かせていただきま~す
ちなみに今日のブログでは
お魚釣り画像は出てきませんので
あらかじめゴペンナサイしときます
今回の釣行は
1年ぶりに市長と一緒でした
セントレアを早朝出発し、
那覇空港に到着後、
到着出口出てすぐ左側にあります~
ポ~クたまごおにぎり屋さんで
朝ごはん
注文してから作っていただけるので
アツアツの美味しいやつ頂けるんです
美味しいと有名なお店ですので
最後の晩餐はポ~クたまごおにぎりと
決めておられるぐらいお好きな
ダンディ~さ~~~ん!
是非行ってみてください
那覇 ⇒ 石垣、
石垣 ⇒ 与那国。。。と乗り継ぎまして
無事に与那国入り
この日は偶然にも 【浜おり】。。。の日で
到着早々、ばんちょ!さんに
あがり崎に連れていっていただきました
浜おり。。。とは
昔々、美男に化けた蛇の子供を身篭った
女性が浜におりて身を清め流した由来を元に
旧暦の3月3日に女性が海水で身を清めて
健康を願うイベント事なんです
海に入る前に★★ッコするマナト先輩
撮ってもいいよ!。。。とかって
おっしゃってたんで載せさせていただきました
女性が身を清める。。。な浜おりですが、
男性陣は【ヘビ貝】獲りが目的です
またこのヘビ貝はとっても美味しいんですが、
捕まえるのがかなり難しいんです
ヘビ貝を捕まえるのは難しいので
捕まえた事が無い組の
マナト先輩、タケル先輩、市長は
勇気くんから獲り方講習を受講
講習終了後、
獲れない組3人でチャレンジ!
でも全く獲れない三人。。。
獲れてないのを分かった上で
市長に 『何匹捕まえられましたか?』
。。。とお聞きしましたら
真面目なご返答
これ、市長 マジで
本気でヘビ貝を獲りにいってる証拠です!
勇気君にヘビ貝の写真撮りたいからと
お願いして捕まえていただいたのが~
そう!これがヘビ貝です
岩場に開いた穴に入ってるヘビ貝を
先の尖った工具なんかで引っ掛けて
捕まえるのですが~
すぐに穴の中に引っ込んでしまうので
相当捕まえるのが難しいのです。
しばらくして。。。
市長がヘビ貝の穴が100箇所くらい
集まったポイントを発見!
100箇所もあったら
よっぽどヘタクソな奴でも
いちぴきやにぴきは捕まえられる!
。。。との事で捕まえる瞬間を
写真で撮ってもいいぞ!。。。と
僕が呼ばれました
超真剣モ~ドの市長。
今までこんな真剣な市長を
見た事がありません。
中々うまく捕まえられず、
最後の1穴!!!
やっぱ無理でした
真剣にやってカッパ。。。な市長を
見かねた優しい守一郎君は
あらかじめ見つけておいた
素早く動く。。。とか
逃げる。。。とか絶対無い
シャコ貝さんを
せめて市長に捕まえてもらおうと~
市長!ここにいるヘビ貝、
めっちゃ逃げるの遅いっすよ!
。。。とか言って
シャコ貝ポイントにうまく市長を誘導し、
作戦通りに市長がシャコ貝発見
たまたまポケットに入ってたと
若干無理のある設定で
守一郎君からバ~ルを借りて
シャコ貝を捕まえる市長。
取引先の社長さんに
いい気分になってもらって
お仕事を円滑に進めるための
接待ゴルフみたいなこの
『接待シャコ貝作戦』。。が
見事に成功し、
見てください!!!
この市長の
『やったったぞ!顔』
俺、シャコ貝
見つける天才やわ!。。。とか
おっしゃってた市長。
それでエエんすか?。。。のりを