
2020年07月14日
アベノドカット。。。アベ

JAPANのトップの方のアベさんは、ドカットは所有していないと思います。これは立釣魂のアベのドカット(道具箱の名称)です。
うーん、自粛も解除されこれからという時に、厳しい大雨と、コロナウイルスがまた拡大傾向。
今年は波乱の年ですね。
ところで、今日は私の泳がせ釣りのタックルのご紹介です。チームの先輩方のご指導のもと、厳選した道具であります。
では初めて行きます!

まずはオープン!
サブ的なトレーが左右に2つあるタイプのドカットであります!

予備の三方スクリューサルカンと目通しの糸!
現場でサッと出せるように小分けにしています。

予備の針!信頼のカット泳がせ!
あと、サビキ用のスナップ!
ドンドンいきます!勢いが大事です!

これは忘れちゃいけない酔い止め!
よく効くと噂のアネロン!
ちなみに私には効果薄!

リーダーを結ぶ道具!
正式名称と結ぶノット名は失念しました!
釣りに行っていないせいですね!

予備の仕掛けを作るセット!
このセット以前のりをさんが紹介しておられましたね!
とっても美しいので、即刻ぱっくりパクらせていただきました!

スリーブをプレスするやーつ。

リーダー80号!泳がせ仕掛け!(1.2mって短くない?)
2mのつもりがなぜか1.2mになってました。
しかし、神子元島で実績ありです!

ハリス!マンユウが最強(個人的見解)
なぜかイカ釣る餌木があるな。
紹介も折り返しです。

予備のライン!ウルトラのダイニーマ8号。

便利な大容量リチウムバッテリー!

USB端子があるのでスマホの充電が出来ます!

こちらに電動リールの端子を接続します。

竿尻につけるデカアテ(たしかこんな名前だっけか。汗)

ラークロッドホルダーのアタッチメント数個。

与那国島のムロアジ釣りには必須の、魂商店のムロサビキ!おすすめです!

ムロアジを釣ったらこれも必要です。
そう、ムロ外し!
ムロアジを弱らせないため、触れずに素早く取り外しができるマストアイテムです!

錘の捨て糸!
あんまり細いとすぐに錘をロストするので、そこそこ太めがおすすめ!

この箱は。

ご想像の通り錘です。200号と重いのと予備がそこそこ必要なので丈夫な箱があると便利ですねー

最後は絞め具!
ほぼほぼ船長さん方がやって下さるので不要ですね。
はー疲れた!

可愛い猫を見て癒されてください。
ちなみにこの猫、知り合いの家の猫です。
雨が止んだら近所に釣りに行きたい。。。アベちゃん
Posted by standingsoul at 20:59