てぃーだブログ › 立釣魂メンバーブログ › リベンジ。。。のりを

2020年08月20日

リベンジ。。。のりを

8月20日 木曜日。






本日のブログ、まずは

お盆休み中sチームメンバ~さんより

頂きました画像をご紹介させて

いただきま~すピース






リベンジ。。。のりを






こちらの画像、静岡メンバ~の

加嶋さんが捕まえられました

超ド級サイズのシロアマダイさんを

息子さんが代持ちくださっている画像ですが~、

お子さんが悪の秘密ぼっちヘライザー並みに

可愛いいので、ド級のシロアマさんが

そこまで目立ってないという。。。ニコニコ






JGFAのル~ルに添った釣り方で

捕まえられた記録サイズっぽいので

認定されたらイイですよねっアップ






リベンジ。。。のりを






お次は神奈川メンバ~土岐さんより

いただきました画像ですピース






KYさんの元々は真っ黒なフグ釣り竿を

KYさんっぽく蛍光カラ~に巻きなおしてから

先っぽを極細に削って、お魚が掛ったら

折れるようにするイタズラを土岐さんは

お盆休み中に仕込まれたそうですヒミツ






KYさんにイタズラを仕掛けれるのは

土岐さんか市長くらいしかおられませんので

ご使用されるのを楽しみにしております!






ちなみに僕は~

8月8日の金曜日に体調不良と言う名目で

お仕事を早退し~






リベンジ。。。のりを


リベンジ。。。のりを






得意の揖斐川にウナギ釣りに行ったら~






リベンジ。。。のりを






ウナギさんは釣れませんでしたが、

マンタさんの友達!?。。が釣れました汗






後日、マンタさんに確認しましたら

『俺、そんなやつ友達と違う』。。。って

言ってました汗






なんのこっちゃふたば






はい!本日のブログは~

8月1日に船吐軍団の人に

地元三重県でボコボコにヤラれて

しまったのがダメ~ジでか過ぎて

立ち直るために

お盆帰省中の出稼ぎ立石君と

お仕事場の後輩と一緒に

ま~た木曽川のお舟で釣りした模様を

お伝えさせていただきますおすまし






リベンジ。。。のりを






こちらが前回、僕がボコボコに

ヤラレてしまったポイントです汗






同じポイントはなんと水温が

32度もあり、船長さんが

少しでも水温が低い場所を

探してくださること約30分船






リベンジ。。。のりを






水温29度で~

海底に牡蠣の殻が山盛り

捨ててあるポイントに

アンカ~を打っていただいきましたピース






リベンジ。。。のりを






序盤はカイユウLTを使った

アオイソメ作戦で

立石君がハゼさんや~






リベンジ。。。のりを






コチさんを捕まえて

僕やお仕事場の後輩は

アタリすらない状態ガ-ン






リベンジ。。。のりを






インスタもしてないのに

インスタ栄えスポットで

今日もカッパをくらう覚悟をしましたが~






この日、初めて

アオイソメを餌にした

僕の竿にアタリがありました!






十分に待ってアワセを入れると

ニョロニョロ感があり、

これは本命ウナギさんだと

確信したのもつかの間、

穴に潜られてしまいまして

糸を切るつもりで引っ張ったら~






リベンジ。。。のりを


リベンジ。。。のりを






中身が入った牡蠣さんが釣れました汗






アオイソメが品切れになったので

生きてるか死んでるか

よく分からないアケミ貝さんを餌にして

再投入!






数分後、またアタリ!






アワセたらまた牡蠣の殻の穴に

入られてしまいましたが~

引っ張ったらウナギさんが

出て来てくれましたアップ






ハリスはボロボロで

切れる寸前でしたが。。。汗






立石君も餌をアケミ貝さんに変更し、

アタリ ⇒ アワセ ⇒ 穴に潜られる

同じ工程をふんで~

2回ハリス切れからの~

3度目の正直で~初天然ウナギさんを

ゲットンされましたキラキラ 






僕もあといちぴき追加して~






リベンジ。。。のりを






船中さんぴきげっとんアップ






リベンジ。。。のりを






一番大きなウナギさんをゲットンして

ご機嫌な立石くんニコニコ






僕もなんとかリベンジを

果たせたのでしたアップ






リベンジ。。。のりを






自宅の水槽で一日放置して

泥抜きしましたが~、

モロに海で捕まえたせいか

なにも吐かず。。。






リベンジ。。。のりを






氷水で寒すぎて気絶作戦を実行して

重量と長さを計測ピース






リベンジ。。。のりを






立石君が捕まえたこちらのウナギさん。






リベンジ。。。のりを






重量570グラムアップ






リベンジ。。。のりを






長さ 66センチアップ






リベンジ。。。のりを






僕が捕まえた大きいほうのウナギさんは~






リベンジ。。。のりを






重量400グラムおすまし






リベンジ。。。のりを






長さ 61.5センチの自己記録ニコニコ






リベンジ。。。のりを






気絶しながら暴れるウナギさんを説得し、

何とかかんとか捌きまして~






リベンジ。。。のりを


リベンジ。。。のりを






いい感じに炭火焼きにして~






リベンジ。。。のりを






釣りに行ったメンバ~で

美味しく頂きましたキラキラ 






前回同様に激ウマアップ






ウナギ釣りは

中々思い通りになりませんので

修行が必要だと思いまして、

ウナギの本場、静岡県に

修行に行こうと思います。






敵対する船吐軍団の船吐さんは

自己記録1キロ超えの実績を持ち、

スズキさんは一日に何匹もゲットンした

実績を持っておられるので~






くわ☆まファミリ~で居てたら

ウナギ釣り上手くならないので

船吐軍団に入団させてくださいと

船吐さんにお願いしてみましたら

あっさりOKくださいました。






テクニックと

本場静岡の丸秘ポイントを盗んだら

船吐軍団を脱退して

く☆やまファミリ~に

出戻るつもりの。。。のりを




Posted by standingsoul at 20:17│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。