
2020年11月19日
マハタ釣り。。。のりを
11月19日 木曜日。
はい!数か月前の敬昇丸
たかあきせんちょ!の画像から
始まりました本日の立釣魂メンバ~ブログ、
先日の下田二日目の模様を
書かせていただきます

初日は東丸ただすけせんちょ!のお舟で
モロッコ狙いで釣りをさせていただきましたが、
モロッコは不発ではございましたが~、
新メンバ~の大介さんや菊地さん、
僕までもサメと遊ばせていただき、
結構楽しかったですよ~

エサのムロが中々獲れず、
新メンバ~さんや僕に泳がせ釣りを
させていただくために
最後まで泳がせ仕掛けを落とす事無く
エサ獲りをしてくださいましたばんちょ!さん、
本当にすみませんでした

二日目は。。。
上田馬之助さんから~
最近、アブドラ・ザ方面に
イメ~ジチェンジされました
敬昇丸たかあきせんちょ!のお舟で
マハタ狙いで出船

この日は雑誌 『釣り情報』さんが
敬昇丸たかあきせんちょ!のお舟に
取材に来ておられ、
釣れなかったら雑誌の取材的にも
よろしくありませんし~、
常連さんも沢山乗船されていましたので
たかあきせんちょ!にも
結構なプレッシャ~がかかっていたと
思います

ポイント到着し、2流し目か
3流し目で僕に初アタリがあるも
早合わせ?。。。で傷物にされたイワシさん

やっとヒット!したかと思えば
小さいカサゴさん

この画像を見ていただけば
お分かりいただけると思いますが~、
捕食する側のカサゴさんと
捕食される側のイワシさんが
同じくらいのサイズなんです

大きいエサは食べにくいだろうから
小さめのエサを使う方もおられるかもですが、
多分、エサはデカイほうが
アピ~ルも大きいですし、
デカイお魚が釣れやすいと思います

知らんけど

立釣メンバ~の中では
極々少数ではございますが~、
山口出稼ぎ中の立石君は
デカイ餌にはデカイ魚が喰ってくるから
怖いので小さいエサを選ぶそうですし、
市長なんかも足元のバケツに
特大のエサを僕が補充したりすると
『のりをちゃん!アカンて~』。。。て
拒否されるんですよね~(笑!)
大きい魚を釣りに来てるのに。。。って
思ってしまう僕ですが~、
大きいエサをつけても
僕には大きい魚が喰ってこない
のりをです、おくればせながら
こんばんは~

結果的にデカイ餌使って
超ド級!親方クラスの巨大鮫がかかる
パタ~ンは多々ありますが~、
デカイ生き餌にはやっぱ
超ド級のカンパチさんやミ~バイさんが
喰ってくるかも知れないロマンがあります

その後の僕の釣果といたしましては
サイズアップしたカサゴさんを
さんぴきほど捕まえました

一方、ばんちょ!さんは~
良さげな引きををするお魚ヒットん!
それにお気づきになられた
雑誌のキャメラマンさんは~
ばんちょ!さんだけが
手巻きだということもあり、
電動巻き機だとウィ~~~ンと
スイッチ入れて上がってくるのを待つだけに
手巻きファイトはシャッタ~チャンスが多く、
何枚もお写真を撮っておられました

上がってきたのはナイスサイズな
本命!マハタさん

しばらくして
またばんちょ!さんにHITん

それをいち早く察知され
ばんちょ!さんを撮影しようとされる
キャメラマンさんも~
ばんちょ!さんがキャメラマンさんではなく
僕の携帯カメラの方を見てくださるので
僕的にはブログ用画像が撮れて
ありがたいのですが~、
キャメラマンさん的には
上等なキャメラの方を
向いていただきたかったと思います

少しサイズダウンはいたしましたが~
ばんちょ!さんが本命にぴきめをゲットん

結局、船中8人で
本命のマハタさんが7匹も釣れ、
雑誌の取れ高も十分との事で
釣りも終了し、帰港いたしました

流石!敬昇丸たかあきせんちょ!

モロッコやマハタなどの
大型根魚を釣らす腕前は
ピカイチです

これからもっと寒くなるこの時期、
マハタのお鍋とか絶品なんで~、
正月用などにもマハタを捕まえて
ご家族やご友人と鍋パ~ティ~をするには
釣らせる船宿さんに乗船せねば
なんのこっちゃ。。。な結果になりますで
敬昇丸さんをお勧めいたしま~す

そういえば、下田初日の夜、
龍正丸豊せんちょ!からばんちょ!さんが
頂いた銭洲のカンパチさんを僕も
一緒に頂いたのですが~、
激うまでした

船中7匹と8人中6人のお客さんに
超高確率でマハタを釣らせた
たかあきせんちょ!も
僕には本命を釣らせてくれませんでした
。。。のりを

Posted by standingsoul at 21:35│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。